菅谷憲興・立教大学文学部教授を提訴しました

関係者各位 このたび、「孤立無援のブログ」の管理人である電八郎は、菅谷憲興・立教大学文学部(文学科フランス文学専修・文学研究科フランス文学専攻博士課程)教授を提訴いたしましたので、ご報告申し上げます。 事案の概要 菅谷憲興教授は、令和5年9月17…

大野左紀子の「無断盗用」と「教え子を愛人」と私への侮辱について

大野左紀子の「無断盗用」と「教え子を愛人」疑惑を検証する 大野左紀子のブログ記事が著作権侵害であること 大野左紀子が教え子を愛人にしたこと 私に対して「クズとしか言いようがない。」と書いたこと 追記 大野左紀子からの謝罪について 大野左紀子の「…

電子書籍『カルト化する炎上集団 小山田圭吾のいじめ問題で鬼束ちひろ元マネージャーを法廷に引きずり出した500日』を出版しました

拝啓 夏の終わりを惜しむような蝉の声が、静かに響いております。 皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。 さて、このたび電八郎は、第五作目となる電子書籍『カルト化する炎上集団――小山田圭吾のいじめ問題で鬼束ちひろ元マネージャーを法廷に引き…

発禁となった電子書籍、再発売のお知らせ

私がAmazonで販売していた電子書籍4冊が、ある日突然、謎の圧力によって販売停止となりました。まるで森の中でいきなり雷に打たれたような出来事でしたが、私はびくともしません。むしろ「来たな」と思ったくらいです。 そして、ついに復活しました! ただ…

片岡大右と本屋B&Bを訴えました①

出版関係者、及び報道機関各位。「孤立無援のブログ」管理人、電八郎です。 このたび、私は片岡大右、および「本屋B&B」を運営する株式会社NUMABOOKS(代表取締役・内沼晋太郎)を相手取り、名誉感情侵害に基づく損害賠償請求訴訟を提起いたしました。 こ…

株式会社GENAU(ゲナウ)とは何か?

電子書籍『毒ガス攻撃とバックドロップ――小山田圭吾で文藝春秋は二度死ぬ』の中から、「株式会社GENAU(ゲナウ)とは何か」を公開します。興味を持たれた方は、是非一読してみてください。また、追加取材もやってますので、事情をご存じの方のタレコミ…

中原一歩と小山田圭吾をつないだのは誰か?

電子書籍『毒ガス攻撃とバックドロップ――小山田圭吾で文藝春秋は二度死ぬ』の中から、「小山田圭吾との連絡を仲介した音楽関係者とは誰か」を公開します。興味を持たれた方は、是非一読してみてください。また、追加取材もやってますので、事情をご存じの方…

情況出版に勝訴しました②

雑誌『情況』の読者、寄稿者、出版関係者、および左翼活動家の皆様へ。 「孤立無援のブログ」の管理人・電八郎です。 私が、老舗の文芸雑誌『情況』の発行元「情況出版」を相手取り、訴えていた裁判についてお知らせします。 6月20日に判決が出て、原告の…

北尾修一の言い逃れと責任転嫁

電子書籍『小山田圭吾 冤罪の「嘘」 中原一歩先生、経歴詐称をしていませんか?』の中から、「北尾修一の言い逃れと責任転嫁」を公開します。 興味を持たれた方は、是非一読してみてください。小山田圭吾 冤罪の「嘘」: 中原一歩先生、経歴詐称をしていませ…

宇川直宏を訴えました①

関係者各位、ならびにDOMMUNE出演者・視聴者の皆様へ。「孤立無援のブログ」を運営している電八郎です。 このたび私は、宇川直宏氏に対し、損害賠償請求の訴訟を提起いたしました。 ここに、その概要をご報告いたします。 事案の概要 関連訴訟について 裁判…

電子書籍『小山田圭吾のいじめで東大学者がぼろもうけ・片岡大右の不正を暴く!』を出版しました。

拝啓 立夏の折、昨日は菖蒲湯に入り、ささやかな季節の趣を味わいました。 皆さまお健やかにお過ごしでしょうか。 このたび、電八郎は、四冊目となる電子書籍『小山田圭吾のいじめで東大学者がぼろもうけ・片岡大右の不正を暴く!』を出版いたしました。 Ama…

『ロキノン』はなぜ「架空インタビュー」をやったのか

電子書籍『毒ガス攻撃とバックドロップ――小山田圭吾で文藝春秋は二度死ぬ』の中から、「なぜ『架空インタビュー』をやったのか」を公開します。 これは、中原一歩『小山田圭吾 炎上の「嘘」』(文藝春秋)の中に、あきらかな事実誤認があることを指摘したも…

常識ある一市民としての奥崎謙三

電子書籍『小山田圭吾はなぜ障害者をいじめなかったのか・根本敬から読み解く「村上清のいじめ紀行」』の中から、「常識ある一市民としての奥崎謙三」を公開します。 興味を持たれた方は、是非一読してみてください。小山田圭吾はなぜ障害者をいじめなかった…

あとがきを公開します③

電子書籍シリーズ第3弾『毒ガス攻撃とバックドロップ――小山田圭吾で文藝春秋は二度死ぬ』で書いた「あとがき」を公開します。 本文に興味を持たれた方は、是非一読してみてください。毒ガス攻撃とバックドロップ 小山田圭吾で文藝春秋は二度死ぬ (危ないイチ…

あとがきを公開します②

電子書籍シリーズ第2弾『小山田圭吾 冤罪の「嘘」――中原一歩先生、経歴詐称をしていませんか?』で書いた「あとがき」を公開します。 本文に興味を持たれた方は、是非一読してみてください。小山田圭吾 冤罪の「嘘」: 中原一歩先生、経歴詐称をしていません…

あとがきを公開します①

電子書籍シリーズ第1弾『小山田圭吾はなぜ障害者をいじめなかったのか――根本敬から読み解く「村上清のいじめ紀行」』で書いた「あとがき」を公開します。 本文に興味を持たれた方は、是非一読してみてください。小山田圭吾はなぜ障害者をいじめなかったのか:…

私はこんな本を読んできた③

電子書籍『毒ガス攻撃とバックドロップ――小山田圭吾で文藝春秋は二度死ぬ』で使った参考文献を公開します。 こんなふうに一冊出版するのに、何百冊も読んで調べて書いているので、興味を持たれた方は、是非一読してみてください。毒ガス攻撃とバックドロップ…

私はこんな本を読んできた②

電子書籍『小山田圭吾 冤罪の「嘘」 中原一歩先生、経歴詐称をしていませんか?』で使った参考文献を公開します。 興味を持たれた方は、是非一読してみてください。小山田圭吾 冤罪の「嘘」: 中原一歩先生、経歴詐称をしていませんか? (危ないイチゴ)作者:…

私はこんな本を読んできた①

電子書籍『小山田圭吾はなぜ障害者をいじめなかったのか・根本敬から読み解く「村上清のいじめ紀行」』を執筆するために読んだ参考文献を公開します。 興味を持たれた方は、是非一読してみてください。小山田圭吾はなぜ障害者をいじめなかったのか: 根本敬か…

住吉雅美・青山学院大学法学部教授を提訴しました

関係者各位 このたび、「孤立無援のブログ」の管理人である私、電八郎は、住吉雅美・青山学院大学法学部教授に対し、名誉感情の侵害を理由とする訴訟を提起いたしましたので、ご報告申し上げます。 関係者各位 事案の概要 「中央公論」編集部殿 訴 状 第1 …

大月英明・南山学園裁判②勝訴しました

「孤立無援のブログ」の管理人である私が原告として、大月英明(南山大学講師)と南山学園を訴えていた裁判について一審の判決が出たのでお知らせします。 本訴において、私が勝訴しました。 また、反訴においては敗訴となりました。 損害賠償額はいずれも1…

電子書籍第3弾『毒ガス攻撃とバックドロップ━━小山田圭吾で文藝春秋は二度死ぬ』を出版しました。

拝啓 寒の入りを迎え、冷気も一段と深まる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 このたび、私、電八郎は、三冊目となる電子書籍『毒ガス攻撃とバックドロップ━━小山田圭吾で文藝春秋は二度死ぬ』を出版いたしました。 Amazon(Kindle)にてお求めい…

電子書籍『小山田圭吾 冤罪の「噓」』を出版しました

拝啓 台風が発生し、天気予報が気になるこの頃、皆様におかれましては低気圧にも負けずお元気でご活躍のことと存じます。 私、電八郎は、このたび2冊目となる電子書籍を出版する運びとなりましたことをお知らせいたします。 アマゾン(Amazon Kindle)でご購…

中原一歩裁判③第1回期日が延期になりました

関係者各位 私、電八郎が、中原一歩と小川淳也衆議院議員に対して提起した裁判は、第1回期日が延期になりました。 その理由は、前回お伝えした通り、中原一歩が訴状を受け取らなかったせいです。 小川淳也衆議院議員(立憲民主党)には早々に答弁書を提出頂…

情況出版を訴えました

今般、「孤立無援のブログ」の管理人である私、電八郎は、総合雑誌『情況』の版元である情況出版株式会社に対して、名誉権侵害等に基づく損害賠償請求の訴訟を提起いたしましたので、ご報告申し上げます。 事案の概要 総合雑誌『情況』(2022年春「キャ…

日原正彦と南川麻由子弁護士を訴えました

今般、「孤立無援のブログ」の管理人である私、電八郎は、詩人の日原正彦に対して、損害賠償請求の訴訟を提起いたしましたので、ご報告申し上げます。 加えて、日原正彦の代理人である南川麻由子弁護士に対しても、同様に訴訟を提起いたしましたので、ご報告…

中原一歩裁判②訴状が戻ってきました

関係者各位 「孤立無援のブログ」の管理人である私、電八郎は、中原一歩と小川淳也衆議院議員に対して、7月2日付けで訴訟を提起いたしましたことは、すでにご報告したとおりです。 しかしながら、小川淳也衆議院議員(立憲民主党)に対する訴状は送達済みで…

中原一歩と小川淳也衆議院議員(立憲民主党)を訴えました

関係者各位 今般、「孤立無援のブログ」の管理人である私、電八郎は、中原一歩と小川淳也衆議院議員に対して、名誉権侵害等に基づく損害賠償請求の訴訟を提起いたしましたので、ご報告申し上げます。 事案の概要 中原一歩はノンフィクション作家として、令和…

電子書籍『小山田圭吾はなぜ障害者をいじめなかったのか』を出版しました

拝啓 初夏の爽やかな風が心地いい季節となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。「孤立無援のブログ」を運営している私、電八郎は、このたび電子書籍を出版する運びとなりましたことをお知らせいたします。 アマゾン(Amazon Kindle)でご購入いただけ…

高村夏輝・埼玉県立大学「デマブログ」裁判③勝訴しました

関係者各位。 「孤立無援のブログ」の管理人である私、電八郎が、高村夏輝准教授と埼玉県立大学を訴えていた裁判についてお知らせします。 本日、判決が下されて、原告の私が勝訴しました。 判決 主文 1(1)被告髙村は、原告対し、1万円及びこれに対する…