読売新聞の連載「時代の証言者」で、ラリードライバーの篠塚健次郎が次のように語っている。
僕が総合3位に入った1987年パリ・ダカールは、国内の反響がすさまじかったです。
夏木陽介さんと成田空港で記者会見をすませてから本社に戻ると、社内はなぜかてんやわんやです。聞けば、1月末のNHKサンデースポーツに生出演が決まったというのです。砂漠を走ったパジェロの現物をスタジオに入れることにもなっていました。僕のことは二の次で「ダカールから直ちにパジェロを送り返せ」という。普通は船便で送るところ、この時は「空輸せよ」となりました。何百万かかったか知りませんが、何とか間に合わせました。(中略)
NHKといえば歌番組で、♪緑のなかを走り抜けてく真っ赤なポルシェ……という山口百恵の曲が、歌詞の商品名が放送できないからと「真っ赤なくるま」に差し替えられたこともあった。そんなNHKがパジェロを大々的に扱ってくれたのはニュース性があったからでしょう。
月間で数百台だったパジェロの販売実績は、87年の総合3位を機に、テレビや新聞、雑誌の露出が増えたのに呼応するかのように月間ベースで3000台に達しました。絶大なパブリシティー効果だと思いました。(引用終わり)
NHKでは商品名禁止というのも、名目だけのようです。

トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N206a 三菱パジェロ ミッドルーフワイドVR オプションパーツ装着車 94年式 青/銀 (メーカー初回受注限定生産) 完成品
- 発売日: 2020/06/13
- メディア: おもちゃ&ホビー